段々と街中に近づく

 前の場所からだいぶ移動してきました。
ここら辺まで来ると街の中心部に近づいてきた感じです。

 ワタシにまったく縁は無いのですが、信濃川沿いに大きなマンションが建つようになりました。
夏祭りに花火を見るには最高の場所です、その分、値段もお高いのでしょう、高嶺の花、いや住まいです。
こんなところに住めるなんて、ホント持っている人は持っているんですね~。

 こういうマンションも、新潟地震では液状化現象があったので、今ではその対策が万全になされているものと思います。
なにしろ街全体が砂の上にあるようなものですから、昔の人はその砂に苦しめられたといわれています。

 こうやって、じっくり見ていると、若かった頃と今とでは隔世の感があります。
なにしろ、中心部以外はほとんどが田んぼでしたから。

 今、日本では無くなってしまった田んぼで作っていた分のお米が無くても大丈夫なようですね。
まあ、昔に比べて、お米のご飯を食べなくなったということなんでしょうか。

 ワタシもパン食が多くなりましたからね~、米農家の皆さん、申し訳ございません ...。



DSCF6984D.jpg

XF55-200mm/F3.5-4.8  萬代橋が近くなってきました。
スポンサーサイト



[ 2016/12/12 00:00 ] 風景 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://comparsa.blog.fc2.com/tb.php/639-3baf775b