進化した回転寿司

 いやー、時代は変わったんですね~。
 
 カミさんと靴屋に寄ったのですが、帰りに珍しくその近くにある回転寿司に行こうということになりまして。
ははー、どうもカミさんは今日は夕食の支度をしたくないようですな~。
回転寿司は本職を離れてからはすっかり遠ざかっていたので二つ返事で入ることに。

 ホント久しぶりに入って、椅子に座った途端 "浦島太郎" 状態であっけにとられて言葉がでません。
回っているベルトの上に寿司は無く、あるのはデザートなどのメニューのお品書きだけ。

 一瞬、頭の中が白くなり何をどうすれば良いの?
3時頃なので時間的にお客は他に一人だけ、それも反対側なので見えません。
そこは、もうろくじーさん、伊達に長くは生きていません、平静を装い周りをじっくり観察しました。

 ははー、このディスプレイで注文すれば良いのだな、カミさんとなんだかんだと言いながらも分かってきました。
なーんだ、簡単、簡単、パソコンに慣れたワタシはすぐに要領が分かって注文完了です。

 いやー、時代は変わったものだな~、驚いている間もなく頼んだ皿が特急の貨物列車に乗って目の前に。
なんだ、簡単じゃないか楽勝、楽勝、なんて言っていたら可愛い店員さんが来て "お寿司をとったらこのボタンを押してくださいね" と言われて あらら。
そーか、列車を戻さなければならないんだな、 "なんせ田舎者なもんで" とその場を茶化してなお平静を装うのであります。

 寿司が昔より小さいな~、 昔のものとは大違いです。
でも、回ったまま時間の経ったものを食べさせられるよりは格段に進歩したものだと感心し満腹なお腹を抱えながら店を後にしました。

 長いこと書きましたが結局は  "田舎者だねー" の一言でお終い、 めでたし、めだたし。
"おめでたいのは、あんただろ~" 、とか言われそう ...。



DSCF2408.jpg

マウントアダプタ + 35mm/F2
スポンサーサイト



[ 2016/12/08 00:00 ] スナップ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://comparsa.blog.fc2.com/tb.php/635-a5be6b2c