今日もてくてく写真日和
ウォーキングやサイクリングも兼ねた「お散歩」写真です。
いつも使っている画像ソフトの調整機能の中にある "70’S LOOK" という調整スタイルを試してみました。
1970年といえばもう48年も前です、古い話ですね~。
歌では 「黒猫のタンゴ」、「圭子の夢は夜開く」 、 ファッションでは 「スケスケルック」、「トンボ眼鏡」 などが流行っていたのだとか。
どれもワタシの青年期の懐かしいものばかり。
で、この調整スタイルがどうしてその時代に合った調子なのかは一切説明もありませんので根拠は分かりません。
多分、古い年代なので "色褪せた調子" ということではないのかなと勝手に想像しましたが、でも実際は・・。
余談ですが、ワタシも随分と色褪せてしまい、若い頃に少しはあったハリ・ツヤも今ではすっかり無くなってしまいました。
でも、それを "渋い" と言ってくれる人がいてもよさそうなものですが、残念ながら誰もいません。
![DSCF3496S[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/c/o/m/comparsa/201807171102026d1.jpg)
X-T1 Touit1.8/32 仕上がりは色褪せた感じでは無いような気がしますが、結局のところ、よく分からないということが分かりました。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://comparsa.blog.fc2.com/tb.php/1068-15eaaa9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |