暖簾の色


 いつもは気にもしない暖簾ですが、昔から暖簾の色には業種ごとの決め事があったとか。
赤茶色の暖簾は、昔は高級料亭だけが許されていた色で、後に普通の料亭でも使われるようになったのだそうです。

 "商い" には色々な掟があったんですね~。
わが家に下げてある暖簾は白いのと青いのがありますが、特段なんの意味もございません。

 暖簾のうんちくは "知ったかぶり" になりそうなのでこの辺で。

 
DSCF2396S.jpg

X-T1 Touit1.8/32 少々トリミング  何枚も撮っていたら偶発的に外国人女性も中に入ってしまいました。



スポンサーサイト



[ 2018/05/02 00:00 ] スナップ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://comparsa.blog.fc2.com/tb.php/1008-e66b32b4