昨日はチューリップでしたが、新潟ではもう一つ忘れてはならないのが柳です。
昔、多くの堀があって柳の木が植えられていたことから今でも柳がシンボル的なものとなっています。
その柳の例えと言えば "柳に風" が有名ですが、細くてもしなやかで強いというイメージですね。
ほかに変わったものでは、昔の歌謡曲「旅の夜風」の歌詞の中に "男柳" という言葉があるようです。
これは "見掛けは華奢でも困難には屈しない男" というような意味だとか。
ワタシに関しては、華奢ではあるんですが困難にはほとんど屈しているもんで、残念ながら "男柳" とは言えないようです。

X-T1 Touit1.8/32 レンズが210gと軽くカメラ一台持ちなら合わせても700g程度です、これなら華奢なワタシでも楽々。
スポンサーサイト