さて、ワタクシの愛用している最低級パソコンがトラブルで対策に追われていました。
最近になってメールソフト(無料)Thunderbirdが勝手にバージョンアップされ、以降、ローカルフォルダーが画面に出なくなった。
ネットで買い物した時などのメールを品物別に作成したローカルフォルダーに全部保管していたのが見えない。
表示とかツールとかあちこち設定してみるもうんともすんとも出てこず。
●Shiftを押しながらThunderbirdのアイコンをクリック ●シューティングモードという小さなウインドウが出る。
●「ツールバーとコントロール」にチェックを入れ実行し再起動する。 何だかよく分からないけど直りました。
これもネット情報からあれこれ調べての結果です、ありがたや、ありがたや。
でも、丸一日中、画面とにらめっこで目は疲れ、無い頭を使いすぎて意識朦朧。
もう若い頃とは違って頭が働きま しぇ~んカムバック です。
[追伸]
すみません、今になって分かったのですが、
画面左上 「+メッセージ作成」の右側の 「・・・」 をクリックすると「ローカルフォルダを隠す」がありました。
これでローカルフォルダーを出したり消したりできました。
よく調べもせずお騒がせいたしました申し訳ありません、基本的な操作方法が不勉強でした。
事のついでにネットでの手順書から32bit版から64bit版に入れ替え、最終的に最新バージョン115.4.2となりました。とりあえず、これからは自動でのバージョンアップはやめることにします。
この流木磨けば値がでますかね~

スポンサーサイト