蜃気楼のような

ガラスに映った蜃気楼のような光景。

という前に、ピントがはっきりしないんだけど失敗作じゃネ~のか。 (己に問いかける)
いや、蜃気楼のような表現をしたものなので全体的にボケていて正解なんだ。 (己の失敗を言い訳でごまかす ムニャムニャ・・)


_DSF2313S.jpg






スポンサーサイト



[ 2023/02/27 00:10 ] スナップ | TB(0) | CM(0)

靴下のはなし

靴下って何で靴の中でなくて靴の下なんだ?
という疑問がふと沸いてネットで調べたらたくさん出てきました。
読んでもなんかよく分からない理屈が書いてありましたが、要は下着と同じような扱いなんだとか。

ところで最近靴下を買ってなくて、今持っている冬用のはもう毛玉がいっぱい。
新しく買うとすれば最近はワークマンの冬用靴下などポカポカ温かくなる靴下が売っているとか、そんなのが良いですね。
暖房費を少しでも倹約しなくては。


_DSF2335S.jpg






[ 2023/02/24 01:10 ] スナップ | TB(0) | CM(0)

16:9の比率

またまた寒波が襲ってくるようですが、もう寒いのは沢山、早く気軽に散歩でもしたいものです。

写真ですが風景に適しているといわれる16:9の比率にトリミングしました。
具体的には不要と思われる上の空の一部と下の地面の一部を切捨てただけです。

" ええい上様とて構わぬ斬れ斬れ斬捨てぇ~ "
とか言って画像の縦横比率を変える際には大事な部分まで切捨てたらマズいです。
今回のはたまたま上と下の部分すべてが余分だったのですんなりとできました。

何ともつまらない話ですみません・・。



上堰潟公園にて
DSCF0614S.jpg






[ 2023/02/20 00:10 ] 風景 | TB(0) | CM(0)