夕食にシシャモを食べていたら細い小骨が歯の隙間に入り取れなくなってしまいました。
爪楊枝でいくら挑戦してみるも失敗、イライラが募ります。
そんな時、カミさんがいつも使っているという樹脂製の糸楊枝で再挑戦です。
ところが、それが仇となり差し歯がグラついて抜けそうになってしまうという最悪パターンです。
" たかが小骨されど小骨 " おお騒ぎに発展してしまいました。
即、歯医者さんに予約です、あーあ、また医療費がかかる。
糸楊枝にはご用心。
まあ、健康な歯であればこのようにはならなかったのでしょうが。
早起きした結果がこのようなものを撮ることに。

スポンサーサイト
まだまだ日中は暑い日が続いています。
ですが、さすがに9月が目の前になると早朝の虫の音やヒンヤリした空気など秋が感じられるようになってきました。
最近、老人特有の早寝早起きがすっかり定着し、朝は新聞配達さんの回る時間より早い起床となってしまっています。
この調子では新聞配達の仕事が出来そうです。
とは言っても、ワタシの今の頭脳では配達先などをなかなか覚えられないでしょうから絶対無理でしょうけど。
今の配達員さんは毎朝乗用車で新聞配達をしていて、気を遣ってかエンジン音のとても静かな車(ハイブリッドではないようです)で全然うるさくありません。
きっと、金銭的なことより健康のために続けているんでしょうね。
まあこれが仮にワタシだったらチャリンコでしょうかね~、ガソリン代もったいないし、やっぱりお金第一、金目でしょ。

見た方もいらっしゃるかもしれませんが、あんまり面白いので張らせていただきました。
笑いこけてしまいます。
保護猫 そらちゃん
[保護猫] 衝撃! メロディ口ずさむネコ一体なぜ?
※すみません現在非公開となってしまいここからはみれません。https://www.youtube.com/watch?v=z68Gw8k5lGQ