歳をとると早起きになる

おはようございます。

 実は今、午前四時です、起きたのは午前二時半。
この所、日が暮れて夕飯後になるとは眠くなり、見たいテレビもないし、眠いので何かするという気力もなく、早々に寝るクセがついてしまいました。
当然、起きるのも早くなりこの状況と相成った次第であります。

 まずは、真っ先にトイレ(起きると歳のせいか我慢ができず)
早く起きたのは良いが音を立てることができず、これがまた面倒。
音を立てずに出来ることって本を読むとかパソコンくらいなのでやっぱりパソコンですかね。

 一通りメールチェックとニュースあたりを見てから、ユーチューブを見るのですが音が出るためヘッドホンで。
毎回、ギターのプロの演奏(特に女性ギタリスト♥)を聴いていると心地良い音色で眠くなってきて、結局はまた寝ることに。

 いったい、どういう生活をしているのだ・・・。


DSCF3585S.jpg




スポンサーサイト



[ 2020/07/21 04:55 ] スナップ | TB(0) | CM(0)

急ぐべからず

 
 「人の一生は、重荷を負うて遠き道を行くが如し、急ぐべからず」 

 この有名な名言は、徳川家康公の遺訓とのことですが、特にこの " 急ぐべからず " は、まるで私に言われているかのようです。
今更ながらに、私の人生もこうあるべきだったな~と考えさせられます。

 ですが、これから悔い改めて " のんびり生きよう " なんてことを実践したら、激しいブーイングを浴びることとなるに違いありません。

 " 何をモタモタしてる、早く! "  

「心は急ぐな だが 体は素早く動かせ」  令和の時代となると遺訓を守るのもなかなか面倒です。


梅雨空の田んぼ ( X-Pro2 XF50-140mmF2.8 )
_DSF3320S.jpg





[ 2020/07/08 03:14 ] 田園 | TB(0) | CM(0)

何かと落ち着きません

 またまた、ご無沙汰しておりまして申し訳ございません。
東京ではまたコロナが盛り返してきているようですが、こちらに飛び火してこなければと心配です。

 とにもかくにも、今年はコロナもそうですが、思いもかけないようなことが起きています。
先日も、変な気球が現れたとか、プロペラがついていたみたいですが、なんか不気味ですね~

 それに、一人十万円貰えるようなことになるとは、これまたビックリポンです。
でもですね、「儲けた~」と思ったら大間違い、きっと何年にもわたって十万円以上の税金を取られるということになるのではないでしょうか。

" 役人の仕事とは 国民を上手に騙すことなり " とか、どこぞの誰かさんが言ってませんでしたっけ? 


        ネムの木 ( こちらはのどかです、地球が植物だけだったら平和だったかも・・、いや、枝を絡ませて戦っていたかな? 、地球や生き物って何なんでしょうね)

DSCF3402S.jpg





[ 2020/07/05 02:49 ] 風景 | TB(0) | CM(0)