「借りてきたような猫」のような猫

 うちの猫が、ある日突然後ろ脚を引きづって歩くようになりました。
かかり付けの動物病院で診てもらったのですが、「いわくつきの猫」のためか "様子をみましょう" であまり親身に診断してもらえなかったようです。
それは、初めて診てもらった時に非常に暴れ、その後に診てもらってもいつも暴れるので、 "凶暴な猫" というレッテルが貼られていたからのようでした。

 いっこうに良くならず病名もはっきりせず埒が明かないので、思い切って他の動物病院で診てもらったのですが、あら不思議。
若い先生でしたが、まるで "借りてきた猫?" のようにおとなしく、体を触られても嫌がらなかったとのこと。
先生に対してこうも違うとは、猫にとって何が違ったのでしょう。

 ちなみに、骨折や脱臼はなく他の猫とのケンカで筋がやられて痛んでいるのだろうという診断でした。
飼い猫はあまり外には出さない方がよいと言われたのは言うまでもありません。


_DSF3311S.jpg



_DSF3286S.jpg






スポンサーサイト



[ 2020/06/24 10:04 ] 風景 | TB(0) | CM(0)

もう暑さにダウン

 ひと頃の猛暑以来ダラーっと過ごしてます。
やっぱり、暑いのは身に応えます、寒いのも嫌ですけど。

 そんな中、最近見たいと思うようなテレビドラマも少なくなってきたのですが、朝ドラの「エール」となぜか「暴れん坊将軍」は欠かさず見ています。
「暴れん坊将軍」は、やはり初代の有島一郎や夏樹陽子のイメージが定着し過ぎて、代替わりしてきて最新のシリーズはどこか違和感があるんです。

 長々と続けるのも良いのかどうか、何事にも引き際が・・・と思ったりもするのですが、それでも見てしまうのは何故でしょうね~?
最後は悪を倒し、また、年寄りはお涙頂戴に弱いとか、まあ、そんなところを突かれているのかなと。
一種のニコチン中毒のようなものでしょうか。


_DSF3314S.jpg









[ 2020/06/23 11:19 ] 草花 | TB(0) | CM(0)

考え込む男たち

 " ずーっと同じ格好でいるのも辛いものがあるなぁ "
こうやってシルエットにすると本物の人のように見えますでしょうか?

久しぶりにチャリンコで遠出したのですが腕が日焼けで真っ赤に、やはりこの時期は紫外線対策で長袖を着ないといけないようです。

_DSF3260S.jpg

[ 2020/06/16 05:39 ] スナップ | TB(0) | CM(0)