簾(すだれ) 


 当地での7月30日12時現在の最高気温は35.8℃と記録されていました。
最高気温の平年値が30.8℃なので5℃も上回っています。

 ところで、わが家も "簾" を南向きの部屋に2枚下げました、遮光カーテンと併用すると部屋の暑さがだいぶ違います。
ただ難を言えば、今回のような台風など風の強い日には取り外さないとパタパタと家に打ち付けてうるさいことになります。
最悪、飛んでいってしまうかもしれませんので、カラビナを付けて簡単に取り外しが出来るようにしました。

 ところで、この写真真ん中の布地のデザインが我が家の座布団みたいなんです。
"それがどうした" と突っ込まれると返答に苦しむのですが、要するに、似ているんですわ模様が、座布団に・・。


DSCF3881S.jpg


X-T1 Touit2.8/50  ※写真は我が家のものではありません。



スポンサーサイト



[ 2018/07/31 00:00 ] スナップ | TB(0) | CM(0)

不快指数MAX


 突然外からパラパラと音がしてきました。 (7月28日の14時過ぎ)
なんとびっくり、雲の間から青空も見えるのに雨が降ってきたではありませんか、風も少しあり台風12号の影響が出てきたようです。
雨は何日ぶり、いや何週間ぶりでしょう。

 これで少しは涼しくなるかなと思っていたらすぐに雨は止んでしまい、残ったのはジメジメ空気。
今日は植木に水をやらなくてもよいかなと思っていたのにぬか喜びでした。
しかも却って蒸し暑くなってしまい最悪です。

 あまりに蒸し暑いのでエアコンを入れました。
  あ~涼しーな~  → "天国だ~"
  来月の電気代見て → "地獄だ~"

 そして、今度は空一面の青空、あの雨は何だったの?
 

DSCF3850S.jpg

X-T1 Touit1.8/32  これから台風進路に当たる地域の被害が無いことを祈ります。



[ 2018/07/29 00:00 ] スナップ | TB(0) | CM(0)

無い気力を振り絞り


 暑さで気力も失せて家から出なかったので "明日のコメ" 、いや違った、"明日の写真" にも事欠くことに。
ちょうど今朝はだいぶ涼しかったので、今日は動くには良いだろうと高を括って街まで出かけたのですが。

 午前11時頃には本町に設置されている温度計は32℃を表示、やっぱりいつものと変わらぬ猛暑日でした。
なるべく建物の陰となる側の道を歩いて行くのですが陰でも一向に涼しくありません。
 
 "真っ赤なのぼり旗は近寄っただけでも暑苦しいので夏は青色系にしてもらいたい"、なんて勝手なことを言うております。


DSCF3862S.jpg




DSCF3871S.jpg

X-T1 Touit2.8/50



[ 2018/07/28 00:00 ] スナップ | TB(0) | CM(0)