アイカップが妙な展開に


 先日、カメラのアイカップを無くし、違うサイズの大きなアイカップをネットで注文したところですが、妙なことになってしまいました。
頼んだのが小さな封筒に入るくらいの小さなアイカップなのに受け取ったのが箱入りの重量物、でも代引きでの金額はアイカップの金額です。

 箱を開けるとアイカップは無く、一目で中古と分かるX-T1グラファイトシルバーでした。
これは中身が違うと言っても、宅急便のオジサンはアイカップとしての代金だけを受け取り、後はよろしくで帰っちゃいました。

 "カッコイイカメラだな~♥貰っちゃうかな~♪" と一瞬魔が差したような、でも、ネコババしてもいずれバレるだろうと渋々連絡することに。
結局、登録ミスで違う物を送ったと分かり、着払いで返送するために車で宅急便を出しに行く羽目となりました。

 肝心のアイカップは、連絡後すぐ送ってもらい翌日には手元に。
カメラにきちっとはまり、これなら外れてみようもありません、大きいので格好もグー。
怪我の功名と言いますか、アイカップを落として却って良かったです。

 イソップ物語 "金のオノ、銀のオノ" なら、正直者には金と銀のオノをくれるんですけどね~。
残念ながら、童話のように "あなたは正直な人なので、そのカメラは差し上げます" とは言ってくれませんでした。

 (天の声) "神は カッコイイカメラだな~♥貰っちゃうかな~♪ なんて思うような者には何も与えないのじゃ" ・・・


_DSF0937S2.jpg

X-Pro2 XF16mm/F1.4  駅裏にて



スポンサーサイト



[ 2017/10/31 00:00 ] スナップ | TB(0) | CM(0)

又、無くしてしまった。


 段々と寒くなってきて外に出るのも億劫になってきました。
そんな気持ちにも負けず、頑張って朝早くからカメラ持って散歩です。 (えらい!)

 陽の光が赤くなっている時間は短く、しかも歩いているので狭い範囲でしか動けず焦ります。
そこで目にしたのが、公園の電話ボックスが雨露で濡れて朝陽の赤い光が差している光景です。

 ところで、カメラのアイカップが無くなってました (涙) 、昔持ってたカメラもでしたが、どうしてこんなにすぐに外れるのでしょうか。
今度は外れにくいらしい Lタイプ のものを付けようと思います。
地元のビックカメラもヨドバシカメラも "お取り寄せ" になっていたのでネットで発注しました、今日は届く予定日なので外には出られなくなりました。

(ワタシ)  "この落とし前どうしてくれるんだよー ぶつぶつ" 
(メーカー) "あくまでも、自己責任です ・・"



DSCF9718S.jpg


X-T1 XF16-55mm/F2.8  近くの公園の公衆電話ボックス



[ 2017/10/29 00:00 ] スナップ | TB(0) | CM(0)

葉っぱのトンネル


 上も下も横も葉っぱです。
そう、ここは葉っぱのトンネル。

 "公園のそう長くはないトンネルを抜けると、まだ雪の無い雪国(新潟)であった。 昼の底が赤くなった。 自販機に作業車が止まった。 ・・・ "
 (By 川岸康成)


DSCF9661S.jpg

X-T1 XF50-140mm/F2.8  鳥屋野潟公園にて



[ 2017/10/28 00:00 ] 公園 | TB(0) | CM(0)