|
小雨の降る寒い日でしたが久しぶりに街中に来ました。
X-E1ではLCD(液晶モニター)を使うことが多く、その癖が出てD7000でもライブビューを使って撮ってみました。 ところが、慣れないせいかピント合わせが分かりずらく、もっと練習が必要のようです。 と言うよりも、このD7000では、やっぱりファインダーで撮るほうがワタシにはしっくりするのかも。
えっ、カメラが古いだけですって、それはまったくそのとおり...。
<ここで一句> どうしよう 老人破産 カメラ無理 かも..(字余り)D7000 50mm/F2 古町通りを歩く
スポンサーサイト
こちらでは、先日の寒波の間、多い時で30センチほどの積雪となりました。
そんな時に車で出掛ける際には、まず、車の前から家の前の道路まで除雪してからでないと出られません。 我が家は、カミさんの車はカーポートで屋根がついているので良いのですが、ワタシの車は屋根無しの場所です。 注:この差は家の中の権力構造とはなんら関係ありませんので誤解なきよう..
除雪して道を作ったら、次に前後のウインドウ、両サイドの窓、サイドミラーの部分の雪を落とします。 そして、ボンネットも視界確保のため少しだけ雪を落とします。
ここがポイントですが、車の屋根にも地面と同じ分量の雪が積もっていますが、これは、家の敷地内では絶対に落としません。 なぜなら、大きな道路に出たらカーブの時やブレーキをかけた時などに車の屋根の雪は勝手に落ちてくれますから..
以上、家の敷地にはできるだけ雪を残さないための悪知恵でございます。 えっ、そんなの、みんながそうしているって、それはいらぬことを書いてしまいました...。D7000 50mm/F2 赤字覚悟の大バーゲン!
この木は、何があったか分かりませんが割れて中心部も抜けています。 このような姿になっても、春になれば花も咲かせますし、普通の木と変わらずに精一杯生きているようです。 普段は気にもせずに横を通り過ぎるだけでしたが、こうやって立ち止まって観察していると、なにか感じ入るものがあります...。D800 35mm/F2
| HOME |
次ページ ≫
|
|
|