ダイコンの花

川岸に一面のダイコンの花

朝のサイクリングで今までに行ったことがない場所を通ってみました。
そうしたら、川岸にびっしりとダイコンの花が咲いているのを見つけました。
近所で畑仕事をしていたオバアちゃん(オバちゃんかも)に聞いてみたら
昔、鳥が持ってきたのが毎年増えて今のようになったのだとか
ちなみに、ダイコンは固くて食べられるものではないそうです。
今日は、新しい場所を発見しました、ノートにつけておかなくては...。


DSC_7018-1.jpg




DSC_6999-1.jpg




DSC_7011-1.jpg




スポンサーサイト



[ 2015/04/30 10:53 ] 河川 | TB(0) | CM(0)

田植え準備

米作地帯

いつも、ゴールデンウィークの連休中は田んぼでは田植えが始まります。(ワタシじゃーありませんよ、農家の人が)
その準備でしょうか、田んぼには水が張られていました。
この水と土だけの土地が、やがて黄金色の稲、稲、稲。
わが家の庭にも枝豆でも植えようかな~。
でも、庭が小さいから一食分で終わっちゃいますでしょうね~...。



DSC_6948-7.jpg




DSC_7273-8.jpg




DSC_6989-7.jpg
[ 2015/04/28 12:21 ] 田園 | TB(0) | CM(0)

毎朝のコース

佐潟

このところ、毎朝のサイクリングの行き先がいつも佐潟になってしまいました。
このあたりがちょうど足慣らしによい距離です。
今日は、50mmマクロだけカメラにつけて、ちょうど朝日の差す遊歩道で撮ってみました。
歩いていると、クモの巣に、散った桜の花びらがくっついていたりして結構撮るものがあって良かったです。
マクロで撮るのも面白いものだな~と再認識です。
そして、脚の筋肉も少し硬くなってきたかなーという感じです。
"この過ごしやすい天気ができるだけ長く続きますように"
先日のお地蔵さん、よろしくお願いしま~す...。



DSC_72898.jpg




DSC_72998.jpg




DSC_73068.jpg
[ 2015/04/26 13:37 ] 湖沼 | TB(0) | CM(0)