爽やかな秋空です

上堰潟のコスモス

このところ秋らしい青空が続いています。
日中は日差しが強く暑いと感じますが朝はめっきりと涼しくなりました。
昨日は久しぶりに自転車で遠乗りしたのですが、やはり、足が少し弱まっていました。
これからは暑さも和らいでくるので足を鍛え直さなければなりません。
でも、こういう良い天気も当地では長続きしないのでせいぜい動けるのはあと一ヶ月間くらいでしょうか。
冬に向けて体の運動も貯めておければ良いのですけどね~...。

PS: 前回の記事で公園で蚊に刺されたと掲載しましたがお蔭様でデング熱の発症は無いようです、一安心。
もし、デング熱だったら今頃公園は閉鎖でローカルテレビで大ニュースでしょうね。



DSC_5150.jpg




DSC_5157_2.jpg
スポンサーサイト



[ 2014/09/30 07:15 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

蚊に刺された~

鳥屋野潟公園にて

昨日の地元テレビでここに咲いている彼岸花が放送されました。
この花を敬遠する人もいるようですが、花の撮影では良く撮られているようです。
今日は、ヨドバシに行ったので、どんなものかと帰りにここへ寄ってみました。
「秋分の日」なのと天気が良いので公園には若い家族連れでいっぱいです。
目的の花壇に行ったところ思ったほど花数が少なくて、あれーという感じでしたが数人が写真を撮っていました。
そんな中アクシデントが起きました、公園で蚊に刺されてしまったのです、ふと脳裏にデング熱。
あ~来るんじゃなかった...。



DSC_5226S.jpg




DSC_5228S.jpg




DSC_5237S.jpg




DSC_5232S.jpg
[ 2014/09/24 05:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ボケてしまいました

越後線シリーズ

はじめに申し上げておきますが、タイトルは私自身のことではありません、と言いたいのですが私にもだいぶ当てはまるようです。
本日の夜明けは5時31分でしたが、それ以前に通過した始発電車です、空が少し明るくなってきました。
この踏み切りは警報機のみで遮断機が無く、人だけが通れる踏み切りです、列車通過後すかさず踏切内に入り三脚を構えて撮りました。
ですが、慌てたこともありピントが上手く合わずボケてしまいました、でも、これはこれで雰囲気的には良しということで。
ところで、これがもし、こちらに向かっている電車だったら今頃はテレビのニュースになっていたことでしょうね。
良い子はアブナイから絶対踏み切りの中では遊ばないようにしましょうネ~。
はーい分かりました~。 (良い子=私のことでございます)



ピントがはっきりしませんが暗さでごまかして何とか。
DSC_5220S.jpg



ようやくピントが合いましたが電車は彼方へ遠ざかってしまっていたのでした。
DSC_5222S.jpg
[ 2014/09/22 03:21 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)