日の出とともに

暗いうちにゴミ捨てに行ったとき空が赤くなっていました、これは行かねばと思いチャリで一回り。
いつの間にか朝は寒いくらいになりました、ウインドブレーカーを着込んで出発です。



まだ太陽が顔を出していないときですが空だけが少し明るくなってきました。
DSC_4737S2.jpg



少しだけ太陽が顔を出し全体に薄っすらと明るくなってきましたが空の雲だけに光が当たっています。
DSC_4740S2.jpg



地上にも日が差してきました、この後しばらくして曇り空と変化してしまい今日もぱっとしない天気のようです。
DSC_4748S2.jpg






スポンサーサイト



[ 2014/08/29 07:34 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

通勤通学電車が行く

越後線沿線にて

以前にも夜明けの暗い時にここで電車を撮ったことがありましたが今日は明るくなってからです。


早朝の通勤通学電車です、仕事や勉強ご苦労様です。
「それにくらべ私はこんな道楽をしていてすみません」と遠慮がちに「連写」でシャッターを押すのでありました。

DSC_4709CS.jpg



稲もだいぶ稔ってきました、そんな中、電車が走ります。
DSC_4724CS.jpg



毛虫みたいな草ですが逆光で輝いていました。
DSC_4732CS.jpg



静かでのどかな風景です。
DSC_4731CS.jpg


[ 2014/08/27 10:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

天気が変るんです

またしても上堰潟です

このところ天候が急変して雨が降る日がず~っと続いています。
そんな中、朝方は割と良い天気だったので迷いましたが数時間は持つだろうと思い近場の上堰潟にまたしても来てしまいました。
早朝なのに既に数人のジョギングや散歩、釣りをする人たちがいました。

こちらでは8月は思ったより自転車に乗れる日が少ないのです、去年は猛暑続き、今年は猛暑と雨です。
ただ、真夏でも早朝に出て7時前までに帰れば快適です、ですが遠くには行けません。
こうやってみると年間で自転車は延べで4カ月間くらいしか乗れないのではないでしょうか。(防寒着でがんばる人や酷暑に耐えられるような超人は別ですが)
1~3月×(雪)   4月×(まだ寒い)   5月◎      6月△(後半梅雨)   7月△(前半梅雨)  
8月×(超暑い)   9月◎         10月◎     11月△(寒い)      12月×(超寒い)
こんな感じでしょうか、要するに年がら年中天気が悪いのです、嫌になっちゃいますね~...。



「カエルちゃん」発見 ケロッ、ケロッ、あれっ、もうカエルんですか?、もっといてケロ
DSC_4649.jpg



前回に続きまたしてもシルエットの釣り人、それにしても「釣り人」どこにでもいますね~
DSC_4668.jpg



ここの定番ジョギング、でも後姿しか写せませ~ん、しかも遠くからしか...。
DSC_4671.jpg



[ 2014/08/24 20:51 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)