|
クリスマスローズ・・・我が家の庭に毎年今ごろ暖かくなってくると一番に咲く花です。 まず、花の名前のイメージがとても良いですね~、そして、いつも頭を垂れて威張ることがなく清らかに咲いています。 ところが、そのイメージに反して、実は毒を隠し持っていて甘くみると大変なことになるのです。 人は見かけによらないね~、いや、花は見かけによらないね~。
花言葉が「慰め」とか「不安を取り除いて下さい」などだそうです。
<花言葉の適用例> ★写真が一向に上手くならず落ち込んでいる私を慰めて下さい、そして、果たして上達するのだろうかという不安を取り除いて下さい...。★ 不思議と私にピッタしです!
ということで、ようやく、こちら雪国でも春が訪れてきたようです。
どうか花びらが白とびしませんように...。
スポンサーサイト
福島潟にて(2014年3月25日)今回、福島潟で例年おこなわれているヨシ焼きを初めて見物してきました。 残念ながら春の強風が吹き荒れてあまり良いコンディションではなかったようです。 ヨシも順番に燃やしていって、いっせいに燃え上がるということもありませんでした。
ところで、イベント以外にも興味があったのは他のカメラマンの人々の装備です。 多くの人が防風防寒用のきちんとした上下の服装、長靴、カメラバッグ、三脚、長玉の望遠レンズとそれは本格的なものです。 私も見習わなくてはと思うのですが、今のところ長靴、カメラバック、三脚くらいしか持ち合わせていません。 大きな長焦点の望遠レンズまでとなると無職の身ではちょっこらちょいとはいかないですし...。 もう、「あるものだけで何とかするのも実力のうち」と強がりを言うしかありません。大きく撮るために一番近いヨシの島に近づきました。 カメラマンを湖面上にシルエットにして。
信濃川河口付近です。
かもめに餌まきをしている人を見つけ急いで近寄りましたが、残念ながら最後の餌の時だったので撮ったのはこの一枚だけでした。 (空の雲などHDR風に調整) あら~餌にありつけなかったのかい...今度がんばろうね。
| HOME |
次ページ ≫
|
|
|