「街ぶら」の楽しみ

こちらでは例年に無く雪が降らないです、もう、夏用タイヤに履き替えてしまいたいくらいです。
おかげで、この冬はカメラを持ち出すことが多くなりました。
暇をみては街中でスナップをと、とぼとぼと歩きながら何かないかと探しているのですが、なかなかネタが見つけられなくて...
でも、写真での成果が無くてもウォーキングで運動していると思えば落ち込むこともそれほどありません。



この自転車の運転手?さんが、もしペットを飼っていらしたら、きっと、このような服を着させていることでしょう...
DSC_1531.jpg



年期の入ったベンチと訳の分からないシール、この枯れた感じが好きです。
DSC_1535.jpg



「見・て・る・ぞ~ぉ」、もしこの目が笑っていたら、どういう結果になるだろう?
DSC_1538.jpg
スポンサーサイト



[ 2014/02/26 21:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

折りたたみ自転車

市街地で撮影する時は車で出かけますが有料駐車場を利用せざるを得なく年金暮らしの身としては厳しいものがあります。
そこで、市などが管理する無料の駐車場に車を置き、車内に載せている折りたたみ自転車で街中に行きます。
輪が小さいので漕ぐのに少々大変ですが、これがスナップ撮影する時には非常に便利なのです。
小型なので手で押して歩いても楽で撮影しながらの移動ができます。
アウトレットで一万円を切った安物ですが私にはこれで十分です。

今日は晴れ間が見えたので海岸にある無料の駐車場に車を置いて白山公園の周辺を自転車を引きずりながら歩き回ってみました。


白山公園にて、空気が冷たく水鉢に薄い氷が張っていました。
DSC_1476.jpg


ボケた赤色は神社の鳥居なのです...。
DSC_1481.jpg


県政記念館を背景に
DSC_1495.jpg
[ 2014/02/22 21:23 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

新潟駅よ~♪

思い出の夜は霧が深かった~♪ ~(中略)~ 青い灯がゆれる新潟駅よ♪~
美川憲一の新潟ブルースでも歌われた新潟駅で撮りました。
私の子供の頃ですが、今の駅はここには無く、以前にあった駅は少し離れた違う場所にありました。
うる覚えではありますが、人力車が一台、駅の隅に置いてあったのを記憶しています。


DSC_1470.jpg



あ~、夜中にオリンピック見ててお昼まで寝過ごしちゃった~
DSC_1467.jpg



「ペコちゃん」にはさまざまな顔があるみたいですね、昔の顔とは少し違うような気がするのですが...
DSC_1461.jpg
[ 2014/02/21 07:48 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)