第六感


 誰もいないこのような場所を一人歩くと、いつもより感覚が研ぎ澄まされます。
山の中で聞こえてくる微かな音、差してくる日の光、まわりの木々の匂い、乾いた口の中の苦い味、持っているカメラの感触。
そう、人間に備わった "五感" という感覚です。

 では "第六感" はどうよ、という話になる訳ですが・・
こういう所では、当然 "霊感" を思い浮かべることでしょう。
でも、これは感じやすい人とそうでない人がいるらしいのですが、ワタシの場合は信心が足りないとみえて、まあ感じることはありません。

 では、それ以外でそれらしきことと言えば、時計を見ずに "ちょうど今12時だな" と勘でそんなに狂いもなく当てたことでしょうか。
そう、腹の減り具合で時間が分かるなんて、ワタシの直感もなかなかのものです。

 でも、そういうのって第六感と言えるのかな?


DSCF0343S.jpg




DSCF0351S.jpg

X-Pro2  XF16mm/F1.4  国上山にて (弥彦山の隣りの山)


スポンサーサイト



[ 2017/09/09 00:00 ] 名刹 | TB(0) | CM(0)

おやひこさま


 越後一宮、弥彦神社です。
この猛暑の中でもお参りする人が絶えません。


DSCF6056S2.jpg
X-T1 XF50-140mm/F2.8 (ISO200 F4 124mm)

 こちらは脇道に入った所に八つある摂社・末社(せっしゃ・まっしゃ)です。
目立たないですが弥彦神社の神様のご子孫を祀った神社などだそうです。
まずはこちらでお参りしてから拝殿でお参りすればご利益あること間違いなしとのこと。


DSCF6054S.jpg
X-T1 XF50-140mm/F2.8 (ISO200 F4 102mm)



[ 2017/07/16 00:00 ] 名刹 | TB(0) | CM(0)

紅葉も終わり③

 五合庵付近で

X-E1 18-55mm JPEG 三脚使用
DSCF2446SCS.jpg




D800 100mm RAW 三脚使用
DSC_8820_1678S.jpg




D800 100mm RAW 三脚使用
DSC_8824_1682S.jpg

[ 2015/11/24 01:03 ] 名刹 | TB(0) | CM(0)