毎朝白湯(さゆ)を飲んでます

毎朝起きたら石油ストーブの上にヤカンを置き、沸いた白湯を毎朝チビチビと飲みながらパソコンとにらめっこしています。
" 体のために毎日白湯を飲みなさい " というような記事を何かで読み実践している訳であります。

こんな話で申し訳ありませんが、特に " お通じ " には効果があります、特に年寄りには水分が大事とのことですので。
ホームセンターで買った普通のやかんですが、これが丁度飲み頃の温度になるとチリチリ音が出始めて分かりやすくとても便利です

ご注意 : 本来の白湯の飲み方は一度沸騰させてから冷まして飲むようです、それとお湯の代わりにお酒で毎朝チビチビしてはいけません。



鳥屋野潟公園にて
_DSF2303S.jpg




スポンサーサイト



[ 2023/02/18 05:44 ] 公園 | TB(0) | CM(0)

気まぐれ天気

ずっと青空を拝むことがほとんどありませんでしたが、なぜか今日は日が差しました。
そんな陽気に誘われてケーズデンキに買い物に行き、その帰りに近くの公園に行ってみました。
結構日差しが強く雪解けの水が橋からポタリと落ちるたびに水面の反射した影が波紋を描いて橋に映っています。
春が来たような錯覚を覚える一日でしたが予報ではすぐに真冬に戻るとか。



鳥屋野潟公園にて
_DSF2279P1S.jpg





[ 2023/02/13 00:10 ] 公園 | TB(0) | CM(6)

2022 MAY

" もう " と " やっと " の5月です。
" もう " は、家のガラクタ整理が捗らないので焦ってきているから。
" やっと " は、あの寒かった冬の毎日からようやく逃れられるから。
そんなとこですかね。
要するに、嫌なことが控えている時は " もう " で、待ち望んでいたことには " やっと " ということですね。


日差しはあっても朝はまだまだ寒いです。

DSC29350S.jpg






[ 2022/05/01 00:10 ] 公園 | TB(0) | CM(0)